来世ではちゃんと愛されます

咲かないバラ、ただ野茨

転職口コミサイトの口コミ Open W●rkに掲載されないこと

転職の参考にする口コミサイトの口コミがない

昨年転職しました。転職活動の際によく見る企業の口コミサイトですが、サイトのレビューって無いですよね。(私が知らないだけかも)

私の場合、ちょっと気になることがありました。口コミサイトの口コミをブログ記事にします。これから就職活動する人、転職活動する人、入社を決めかねている人の役に立てば幸いです。

企業レポート(口コミ)を投稿する必要性

詳細を書く前に前提なんですけど、私の場合転職活動期間がとても長かったです。さらに転職も1度ではありません。それで口コミ(レポートっていうのかな?)を2回投稿しました。理由は閲覧期間切れです。レポートを投稿すれば一定期間、掲載口コミがすべて閲覧できるシステムですが応募時、面接前、合格連絡後に閲覧しようと思ったら閲覧期間が足りませんでした。それで、在籍期間が長くてたくさんの人が閲覧するであろう以前の在籍企業(まぁまぁ名が通ってる)の口コミを再投稿することにしました。あと、在籍中企業の口コミなんて正直に書けるわけないじゃん。誰が見てるかもわからないし。

掲載されなかった内容 -ネガティブだったから?-

1度目の投稿では在籍中だったこともあり、比較的良いところを見つけ出して書きました。自分の働く企業環境を良いと思い込みたいという心理もあったかもしれません。それにシステム的にはある程度の文字数さえ満たせば閲覧できるようになるからです。企業口コミとしては良いところ、悪いところをバランスよくリポートするべきだと反省しています。それは私も閲覧側に回るといいことも悪いことも両方知りたいですから。

なので2回目は、少しネガティブなことも書きました。もちろんwebサイトのガイドラインに従って記述しました。NG例. XX課長は人間的に最悪だ。など

私の場合は、サービス残業の経験と、消防署の監査前に資材を移動したり、監査中、生産を停止するなどの処置について記載しました。そのリポートは、掲載されませんでした。

掲載されなかったのに気づいたのはこれから受ける企業と在籍企業との口コミを比較した時です。あれ、私の投稿載っていないじゃん。と。

2回目の投稿だからなのか、ネガティブな内容だからか、ガイドラインのどこかに該当してしまったのかわかりませんが掲載されないこともあるということを学びました。

私としてはガイドラインに沿っていたつもりなので、あれ?ネガティブな内容は記載されないのかなとビックリしました。(ちなみに自分よりもネガティブな内容だらけの投稿も掲載されていたので、消防署の監査のくだりがマズかったのかなと思っています。)従業員としては安全にかかわる内容なので転職者にとっては重要な就労環境の部分です。

確かにかなり危うい内容なのでそこだけが非掲載というのも100歩譲って理解しますが、他の項目もすべて掲載されていませんでした。

知りたい情報が掲載されているのだろうか

特に企業文化やコンプライアンスの部分では会社がどれだけ高尚な理念を掲げていても社員それぞれの経験が内部実態なんだろうと思っています。ですからそれぞれの社内でのマイナスな経験が掲載されないというのは転職先企業について正確に知ることができないことになります。大げさに言えばバイアスとフィルターのかかった良い情報しか掲載されていないことになりますね。

そもそも企業口コミサイトの顧客は企業で、求職者じゃない

冷静に考えればわかるのですが、私たち求職者は口コミサイトにお金を払いません。(月額会費で企業情報の閲覧も可能ですがほとんどの人は在籍企業のリポートを提出して、無料閲覧をしていると思います。)そして同時に、求職者向けに各企業が求人を掲載しています。この求人掲載元があくまで Open W●rkにとっての顧客で、私たちはしょせん商材です。企業の口コミはガイドラインという名目で投稿にいくらでもフィルターをかけられると思います。実際に審査結果や不掲載の理由は開示されていません。そうすれば顧客にいい顔ばっかりできますよね。考え方があまのじゃくすぎるかな。

組織的投稿もあるかもしれない

ここからは噂話の域を出ないのですが、聞いた話です。総務部が組織的に口コミを投稿してスコアアップしているという話でした。総務部に同期がいるという人から聞いたので完全に噂話です。あまり大きな企業ではないのである程度組織票があれば企業スコアは大きく動くはずです。実際、その企業の従業員口コミを見たのですが、直近でバックオフィスや総務所属の方からの投稿が多く、それぞれ良いことを書いている印象でした。もちろん、企業スコアは良く(4を超えていて)、同時にたくさんの求人を掲載していました。
採用も管轄する総務部門が良い人材を集めるために組織的投稿をしてもおかしくないよなと、妙に納得した記憶があります。

あくまで個人の体験談です

この記事はあくまで私個人の経験であったり、人づてに聞いた話とその内容を私が個人的に確認した内容に基づく記事です。でも、転職口コミサイトの口コミが無い中でこんなこともあるよという意味で誰かの参考になれば幸いです。そういう意味ではリファラル採用も悪くないんだろうなと思いました。